会員の皆様からご協力いただいている会費の使いみちは「母校への支援」「周年準備」「蟻ケ崎会運営」「会報関係」「会館維持」「同窓会活動」におおきく分けられます。
「母校への支援」は母校の学習・教育環境を整えることを目的とした助成、生徒会・クラブ活動などへの補助、銀河セミナー運営費用支援など、「周年準備」は母校の周年記念を行うための開催経費及びその準備費用、「蟻ケ崎会運営」は(一財)蟻ケ崎会が運営している生涯学習講座と結婚相談所などの運営、「会報関係」は年一回の会報、不定期に発行の「かわら版」発行などの経費として、「会館維持」は同窓会館建物の維持メンテナンスなどの費用、「同窓会活動」は総会開催費用、水道光熱費などの経費費用にそれぞれ活用しています。
今後も会員皆様のご協力をお願いいたします。
(平成30年度実績)
母校への支援一覧
令和3年
120周年記念の寄贈品として
- 生徒用シューズボックス
- 屋外用大時計
- 図書館用A3対応コピー機
- 生物の授業用顕微鏡
令和2年
- ぎんが祭DVD(卒業記念として)
- WiFi設置(2・3年生教室)
- 印刷室用シュレッダー
平成31年・令和元年
- 書道部大筆・道着
- WiFi工事費・ルーター費用(1年分)
- 庶務室エアコン
- 視聴覚準備室エアコン
平成30年
- 吹奏楽部 ユーフォニアム
- 弓道部 弓10張
- 書道部 大筆(補助)
- 進路指導室 エアコン設置
- 授業用PC1台購入・設置
- 特別教育棟扇風機購入・設置
- 卒業証書ファイル
平成29年
- 1学年教室扇風機
- 卒業証書ファイル(以降毎年)
平成28年
- 2学年教室扇風機
- 体育館用大型送風機2台
- 書道部 大筆(植樹祭用)
平成27年
- 3学年教室扇風機
- サンシェード
- 書道部 胴衣・袴
平成26年
- 第2グラウンドトイレ水洗化
- 合唱コンクール 同窓会賞(以降毎年)
- クラスマッチ用トロフィー
平成25年
- 吹奏楽部 ハープ及びケース
- 扇風機31台
平成24年
- 書道部 特大大筆
平成23年
- 職員室・会議室の空調設備
平成22年
- サーバー交換
- 物置
- 在校生に銀河バッヂ(以降毎年新入生へ)
平成21年
- 書道部 額・筆・袴・上衣
平成20年
- 図書館コピー機
- 製氷機修理
平成19年
- LL教室冷房設備
- 教務室ユニット書庫
平成18年
- 教務室用冷房機
- 情報用PC2台
- 会議室用仕切りカーテン一式
平成17年
- 新体育館用暗幕
- 部室等カーテン
- 新体育館フロアシート
- 更衣室ロッカー
- 体育館用椅子
- バレーボール用支柱
- デジタイマー
- 新体育館クラブ用冷暖房
- ウエイトトレーニング機器
- ハンドボールゴール
- テニスネット
- テニスコート防球フェンス
- 邦楽・茶道室用畳
- 製氷機
- ステージ用階段
- 体育館演台・花台
平成16年
- トキ剥製修理
- 演劇用幕・レール
- 合宿所用食器棚
- 体育館スクリーン
- 合宿所暖房設備
- ポータブルステージ
- 体育館用暗幕・レール
- 合宿所カーテン
- 新体育館用電気時計
平成15年
- フロアシート
- 防球ネット
平成14年
- 除雪機
- 校庭用ローラー
- 顕微鏡3台
平成13年
- 校内LAN設置
- 顕微鏡付テレビ
- グランドピアノ
- 吹奏楽部 ファゴット・チューバ
平成11年
- パソコン
- 講堂 緞帳
- 吹奏楽部 マリンバ
- 卒業証書用筒(以降毎年)
平成9年
- コンピュータネットワークシステム
- 吹奏楽部 ティンパニー
- プリンター
平成8年
- 視聴覚室冷房設備