松本蟻ケ崎高校同窓会

文字サイズ変更

同窓会について

同窓会について

会長挨拶

今年は20学年(50〜70歳)の学年代表による理事会の3年任期最終年です。着任時から新型コロナウイルスと共に過ごすこととなった今期には2つの大きなテーマがありました。1つは母校創立120周年記念事業、2つ目は同窓会運営費に関する方針決定でした。

記念事業はコロナ感染状況に鑑み、式典や公演は動画で、歴史は「あゆみ」としてホームページでの公開となり、皆様と交流する機会がなく残念でした。ただ母校への寄贈品に関しては、生徒の皆さんや先生方からたいへん喜ばれたことをご報告したいと思います。

運営費に関しては前期から継続して検討を重ね、最終的な改定案を 5月の総会で承認いただきました。より多くの同窓生に母校や同窓会の「今」をお知らせし、母校の教育環境整備や在校生への支援に多くを使っている同窓会費の重要性をご理解いただき、納入のご協力をお願いしたいと思います。

来校者が多いと有名な「ぎんが祭」もこの2年は一般公開をしていません。全校生徒がクラス毎に挑む合唱コンクールも中止でした。それでも新しいやり方を求め一生懸命取り組む後輩達の姿を見ると「ガンバッテ!同窓会は応援しているよ!」と声をかけ、こんな状況の中でも有意義な高校生活でありますようにと祈りたくなります。

さて今年は同窓会の120周年でもあります。今年こそは計画した行事ができるようにと願い、母校と同窓会のため頑張って参ります。皆様には更なる10年に向け引き続き同窓会へのご支援を賜りますようお願い申し上げます。

同窓会長

和合 直子(高24回)

会費について

会員の皆様には益々ご活躍のことと存じます。日頃は同窓会及び母校のため、温かい御支援をいただきありがとうございます。母校生徒達は会員皆様のお陰をもちまして学業に部活動にと尚一層の努力を重ねているところです。
母校の発展と同窓会のさらなる充実のため、会費納入につきまして皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。会員の皆様からご協力いただいている会費をどのように役立てているかは、「会費の使いみち」をご覧ください。

同窓会館について

名称
松本蟻ケ崎高等学校同窓会館
住所
〒390-0861 松本市蟻ケ崎1-1-54 [ 地図を見る ]
休館日
土日・祝日・季節休館日
開館時間
10:00~14:00
電話番号
0263-33-4076
FAX番号
0263-33-4135
アクセス
JR篠ノ井線 松本駅東口下車 徒歩約20分
JR大糸線 北松本駅東口(お城口)下車 徒歩約15分
※松本駅よりバスを利用してお越しになることも可能です。